診断士一次試験体験記 1日目 前編

資格受験・活用
スポンサーリンク

こんにちは。やっすん でございます。

今日は先日受験した中小企業診断士一次試験(1日目)の様子を少し記載します。

私は神奈川住まいなのですが、この資格、1次試験は神奈川会場がなく、朝からクソ遠い東京巣鴨まで行ってまいりました。(西巣鴨の大正大学が会場。初めて板橋、巣鴨あたりいきました。)

まあ予想してたとおりですが、見渡す限りおっさんの山。やはりおっさんに人気の資格なんですね。私もそのうちの一人ですが、異常な男率の高さにびびりました。婚活されてる方、試験日に会場に紛れ込んでお昼でも一緒にどうですか?とか逆ナンパしたらころっと何人かは行けるかもしれないです的な感じです。みんな安らぎを求めてるので(笑)

どうでもいい話はここまでとして、1日目は4科目で①経済学 ②財務会計 ③企業経営理論 ④運営管理の4つです。ここでは診断士試験の試験体系は省きますね。もしご興味ある方は詳しく書かれてるブログなりサイトがいっぱいあるのでググってみられてください。

スポンサーリンク

①経済学

まず一つ目の経済学。わたくし経済学部出身なのですが、すっかり忘れている&異様にこの科目嫌いで。学び直しだったのですが試験勉強でやると結構苦痛でした。。2次にも関係ない科目だし、財務とかと比べると業務での役立ち即効性は薄いし。なんか実業務や2次で相関性の薄い科目っていまいちやる気が出ないと言うか。。(役に立たないことはないんですけどね。)

勉強する時間のない社会人で同じように思われてる受験生の方もひょっとすると多いかもしれないのでは、と思っとります。(私だけ?)

また、この科目、昨年より大幅難化しており、しょっぱなから終わった、と思っちゃいましたがそう思わせて出鼻くじくのも試験委員の狙いなのかもですね。(勘ぐり)

②財務会計

これも昨年より難化。早この2科目であ、今年の試験終わった。。。と思ってしまいました。(笑)簿記や計算はそこまで難解でもないのですが、後半の用語問題でそんなのテキストにないから知らねーよ的な会計外業務従事者ゴロシ問題が多く、あまりテキストの教材に沿った勉強が報われない的な出題でだった印象です。こういう感じで難易度調整図ってるのかもしれないですね。。診断士の財務は簿記や会計業務従事者は比較的有利な試験だと思います。

失意の2科目終了後、1日目後編に続く。

やっすん でした!

コメント