資格受験・活用

資格受験・活用

診断士一次試験体験記 2日目

こんにちわ。やっすん です。診断士一次試験2日目の様子です。 貴重な土日を2日潰して受験する2日目の朝もクソ遠い巣鴨に向かいました。この日は2科目受験です。①経営法務 ②中小企業経営・施策の2つ。わたくし、情報処理資格を持っており、経営情報...
資格受験・活用

診断士一次試験体験記 1日目 後編

診断士一次試験1日目の続き。後半2科目です。 ③企業経営理論(90分) 昼休みを挟んで診断士の本丸科目、企業経営理論です。これは解答速報では前年よりやや難化、との話でしたが、言われる程難化しているとは感じませんでした。(前半2科目が鬼だった...
資格受験・活用

診断士一次試験体験記 1日目 前編

こんにちは。やっすん でございます。 今日は先日受験した中小企業診断士一次試験(1日目)の様子を少し記載します。 私は神奈川住まいなのですが、この資格、1次試験は神奈川会場がなく、朝からクソ遠い東京巣鴨まで行ってまいりました。(西巣鴨の大正...
資格受験・活用

英語力の磨き方・維持について

こんにちは。やっすん です。 今日は英語力の磨き方・維持についてです。 2年ほど英語圏にいた際は毎日英語がデフォルトでした。帰国して日本語対応に戻った際は当時まだ英語を業務で使う仕事があったので毎日電話会議(当時Zoomとかなかったので)が...
資格受験・活用

社内通訳に呼ばれるケース(仕事編)

こんにちは。やっすん です。 またまた更新が間空いてしまいました。なかなか頻繁に記事アップを保つのは難しいですね。 今日は英語ネタですが、社内で依頼される通訳について。 わたくし、英語圏に2年ほどいたので一応そこそこ英語はOKなのですが、極...
資格受験・活用

中小企業診断士申込と科目免除

こんにちは。やっすん です。 先日、診断士一次試験を申し込みしてきました。 これ、役所仕事か知らないですがクソめんどくさいですね。わざわざ申込書を取りに行くか郵送請求をしないといけない。 このご時世、Web申込で十分ではないですかね。別に受...
資格受験・活用

中小企業診断士受験します。

こんにちは。やっすん です。 今日は中小企業診断士の資格について少しお話ししたいと思います。 実は私、中堅若手時代にこの資格の一次試験を受けまして、その際は通過、二次試験受験年に海外転勤になりまして、泣く泣く受験を見送ったという過去がありま...
資格受験・活用

ビジネス英語での超便利な言い回し

こんにちは。やっすん です。 今日はビジネス英語で私がよく使うWordについて少しお話ししたいと思います。 前回のビジネス英語について語った記事はこちら。 ビジネスの場合、言いたいことを伝えるのが重要なので私の場合発音やっ響きの綺麗さとかは...
資格受験・活用

資格は役に立つの?(IT資格編)

こんにちは。やっすん でございます。 今日は私の持っているIT資格をご紹介&使えるのか?をお話ししたいと思います。 ①情報処理技術者試験 ITだと王道ですね。私は基本、応用、ITストラテジストを保有しています。基本は学生時代にある科目で教授...
資格受験・活用

資格は役に立つの?(英語編)

久々の更新ですみません。やっすん です。会社のトラブル案件対応が収束せずなかなか地獄な毎日で更新が滞ってました。。 今日は私の持っている資格の話、役に立つの?ホントのところどうなの?を少しお話ししたいと思います。取得検討されてる方はご参考に...
資格受験・活用

TOEIC オンラインIPテスト受けてみた。(リスニング編)

会社受験のTOEIC IPテストのオンライン版を受けてみました。 いろいろ変わっててびっくり。
資格受験・活用

ビジネス英語の難しさ その1

業務でいろいろ悩むビジネス英語実践面での悩みについて