こんにちわ。やっすん です。
先日の記事でも書きましたが2次試験受けてきました。結論から申しますと爆死組です。
盛大にやらかした感たっぷりでございます。
事例1:まあまあ 事例2:まあまあ 事例3:まあまあ(全部まあまあ)ということで、自己評価は全く当てにならないのはこの試験の特徴という点は踏まえても一応全部埋めれたし、なんかかけたし、体感半分くらいあってたらいいな的な感触を持てたのですが、元々の鬼門だった会計科目の
事例4:爆死
で息の根を止められた感じです。
Twitterや5chも結構荒れてましたが、毎年の定石でない生産性指標が聞突然聞かれたり、相変わらず長文マシマシなNPV計算が出されたりで、白紙も多く、多分素点で40点もなかろうという感じの感触です。80分でやる試験ボリュームじゃないです。あれ。明らかにこの科目で得点調整する意図入ってると思われます。
独学で臨みましたが全く手応えないですね。その後の各予備校の模範解答も割とバラバラなので何があってる基準なのか(解答バラバラでもそれなりにロジックで記載されてるのでなるほどと思える点もあれば、そんなとこまで読むの?的な根拠解説があったりなかなか面白かったです。)事例4は毎年素点を低くして得点調整しているという噂もあり。(そうしないと不合格者続出やで、こんなの。。)
採点基準が発表されてない以上、検証しようがなく、予備校の回答もバラバラでもあり予想がすごく難しいですね。合格してた方も受かってるという確信を持てた方はほとんどいらっしゃらないというのがこの試験の通説のようで。(どういう国家試験やねん。と言いたくなるが。)
結論、「こんなの発表日まで蓋開けなきゃ何もわかりません。」
なので、すっぱり一旦忘れることにしてます。このブログでも勉強のキツかった点、当日の様子を記事に落としていきたいと思います。(少しは勉強ひと段落し、ブログ書く時間取れそうというのもあり。。)
やっすん でした!
コメント