診断士一次試験1日目の続き。後半2科目です。
③企業経営理論(90分)
昼休みを挟んで診断士の本丸科目、企業経営理論です。これは解答速報では前年よりやや難化、との話でしたが、言われる程難化しているとは感じませんでした。(前半2科目が鬼だったので。)というのもこの勉強されてるとわかるかと思いますが、割と国語チックなのと、実務での経験やそんなことあらへんやろ〜(こだまひびき風)という常識判断でもある程度正誤が判別できるものも多く、意外に当たりがつけやすいです。私はこの科目で少し平常心を取り戻しました。(笑)
④運営管理(90分)
最後は運営管理です。生産管理とか流通業務とかの科目です。ラスト科目でヘロヘロになりながら例年よりは計算問題が多く、時間足らずという印象でした。ただ、死ぬほど難化というより平年並み?という印象。計算が多くなかなかうっとおしかったです。
帰宅後、各予備校が出している解答速報で自己採点。
ここ、対応が分かれるところかと思いますが、私はすぐ自己採点する派です。(大学入試センター試験の時もしました。)
余計なこと考えずに2日目に集中すべきという論理もよくわかります。ただ、私の場合、なぜかというとなんだかんだで気になって勉強集中できないから。です。そこに答えがあるなら答え合わせしてみようよ!って感じで。してみたところ下記のような感じでした。
経済:56点 財務:52点 企業:73% 運営:63%
※企業経営と運営管理は配点不明なので%表示。全科目60点平均、40点以下なしで合格。
意外にワンチャンありじゃね?と結果的には2日目のモチベーションが湧く形となりました。ただ、2日目は鬼門の経営法務という毎年難しい科目を残しており。。
不安の2日目に続く
やっすん でした!
コメント